2011.07 バリ アメッド2本目 再び左サイドへ
なんとなく重い空気のアメッドですが(^^;
めげずに2本目です。
さすがにホヤホヤのポイントは気がひけるので、1本目の少し奥に行きました。
エントリーするとすぐ真下にルリホシエイがいらっしゃいました。
こりゃ結構寄れるかなぁ~と思って魚魚目さんで。
でもすぐに嫌がられました(^^;
不完全燃焼なのでクマノミさんにお相手いていただきましょう。
スパインチークのペアなんですが、こいつら落ち着きがない!
そんなに遠くに逃げるなよーー
もっとじっとしてろよーーーー
あ”----、やっぱりコンデジってストレスが溜まるわぁ~(^^;
ということで、後はいつものマクロで。
タテキンのおこちゃまはごろごろいます。
ここいらじゃ珍しくない、ハナヒゲのヤング
でも、真っ黒くんはキレイに撮れないわぁ~
ハナヒゲくんは青か黄色がいいやー
ニチリンくんもいまーす。
あれ?いつものサラサゴンベと違うなー、と思ったら、ヒメゴンベでした。
そろそろ終わりかと思いきや、、
ふみすけが大騒ぎしてるので見たらナポレオンさんでした(^^)
まってぇーーーー、って言ったのにどんどん去っていくサポさまでありました。。。
シェアする
こんなのもあるよ~ん
2018.4 アンボン おまけ 丈夫な歯編
ボトルのビールを頼むとですね、、、、ホテルのママさんが運んでくれる時は、、、、ビールの栓を歯でこじ開けてくれまーーす!すげー迫力だったので2...
2014.1 レンベ 1/2 一本目 Nudi Falls ブルーリングオクトパス
1/21本目NuiFalls前日、激流の中潜ったポイントです。え、またここに潜るの??また激流にいくの???(^^;;一発目からハードなダイ...
2018.2 ドゥマゲッティ 初日1本目 ミニミニカエルアンコウ
いきなり絶好調のわひですが、ロープにしがみつくオレンジの付着物を発見!1cmないくらいの大きさですが、まさしくカエルアンコウのおちびーーー砂...
