空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2013/4/21 2013-03 パングラオ, ダイビング コメント募集中
テンスの幼魚って砂地に行くと結構目にするけど、 危険を感じるとスパッと砂の中に潜っちゃうのであまりじっくりと見ることないですよね。 この子は堂々としてました。 まあ幼魚というにはちょっと大きいですが、、、 で、テンスと書きましたが、この幼魚は意外と紛らわしい子らしくて、 ホシテンスの幼魚だとか、ハゲヒラベラの幼魚などと間違われていることも多いようです。 で、この子はどっち? 暇な人は違いを比べてみてくださ~い。 わひは忙しいので、これにて(^^;;
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
12月31日シークレットベイボクお金がないので、、、、、お菓子の袋をお家にしてみた。。。
記事を読む
2日目シークレットベイ普通にいるフグのお子ちゃまたちでごめんさい。ケショウフグのお子ちゃま?かなスジモヨウフグのお子ちゃまに見つめられました...
初日2本目の続きです。いらっしゃったのはオイランヨウジウオのペア。これまた撮りにくい子たちなんでありますね。ふ~らふら動き回るし、細長いし(...
まずはすぐお隣の「AtlantisDiveResorts」のレストランへここは3万円クラスの高級リゾートですが、レストランは海沿いにあるので...
2本目もダーウィン北部で潜ります。小さな綿毛みたい。名前は分からん。ミナミアオモウミウシワレカラ実は撮っている時はウミウシだと思っていた(笑...