2025.5 バリ8本目 トランベン Drop off
2025-05 バリ, たわごと, ダイビング コメント募集中
5/22 8本目 トランベン Drop off
バッテリーを交換して2本目はDrop offへ
予備持ってきてよかったわん
ここは有名なマクロポイントなんですが、
少し前の大雨で泥が流れ込み、海底はものすごいふっかふか
ちょっとでもフィンで巻き上げてしまうとものすごいことに
まずはバイオレットボクサーシュリンプ
ブロックの細い隙間にいるので撮りづらい!
後ろの子にも焦点を
ムチカラマツエビ
ウコンハネガイ
ワレカラ
なかなかピントが合わないんですよねー
これもいまいちだったー
フジタウミウシ属の一種6
ちっちゃくておしゃれな子だわ
で、実はピカチュウが旬だってことで、ガイドさんもむつみさんも
探してくれてたけど見つからず、、、、
はい、わひが見つけましたぁーー
ガイドさんが一番喜んでくれました(^^)
せっかくなのでいろいろとポーズを
水深8mの浅場なので潮の影響でコロンとなったり、、
ぱぉーんってゾウさんみたいになったり、、
足がどピューンって流されたり、、、
ピカって言ってよぉー、ピカって!!
かなり遊ばせてもらったけど何も言わないのでボチボチ終了です
帰りがけに
ヨツスジミノウミウシ属の一種10
ケラマミノウミウシ属の一種 2
などを眺めつつ4日目のダイビング終了です。
もう一日潜りまーす
シェアする
こんなのもあるよ~ん
2011.07 バリ トランベンの沈船へ
前回はダイビングが2日間だったので、2ヶ所しか潜りませんでしたが今回は5日間あるので、いろいろと回ってみたいと思います。まずは、バリで最も有...
2015.7 ボホール ダイビング(1,2日目) アカメハゼ
ボホールに行くと、一度はアカメハゼを撮ります。今回はちょっと個体数が少なめな感じでした。何ヶ所か見たけど、2~3匹がうろちょろしてる程度。。...
与論 part2 2日目これが本当の一本目(^^;
あまりの暑さに脳みそが溶けてきて、、、記憶がぁ、、、、、(^^;順番が前後しましたが、2日目の本当の一本目は、ちょいと深場のクダゴンベくんを...
