2015.5 バリ シークレットベイ その1
2日目はシークレットベイです。
ここは透明度悪いし泥地だし、、、 苦労しそう~~
潜る前からテンション下がり気味のわひであります(^^;
まずはウミウシで昨日の復習から(笑)
ちなみにこの子が大繁殖していて、ウミウシ系はほとんどこの子ばかりでした。
そんで動きの速い子は無理だってときに、超高速のちびっこが(笑)
一応、チャレンジしてみたけど、無理!(^^;
もう少し大きな子じゃないと、、、
と思ったけど、、この子じゃ身体が細すぎ~~(^^;
そんな中、君のようなでっぷりしたイカくんを待ってたよー
なんかホっとする瞬間(笑)
さすがにハゼ系は無理だろうなぁーって思って試してみたら、、
あら、意外にも光にも耐え、寄りにも耐えてくれる子がいるのね。
これならなんとか少しは見れる写真が撮れるかも、、、 と明るい兆しが。
頑張るぞわひ!
シェアする
こんなのもあるよ~ん
2015.9 モアルボアル ツースポットブレニー
初日は様子もよくわからないので、一眼2台+コンデジとフルセットでショップへ(^^;その日に潜るポイントがホワイトボードに書いてあるのですが、...
2013.7 バリ ムンジャンガン その2
望遠側の様子をもう少し。50mm~60mmくらいだとハナダイ系がとても撮りやすい画角となります。ムジャンガンでは20m近辺からスミレナガハナ...
2015.9 モアルボアル その他ウミウシ系
初日のウミウシくんたち。キカモヨウウミウシイボ系も何度かご紹介いただきましたが、、、悪いけどスルー(笑)まあ、この子がギリギリ?(^^;色鮮...