空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/8/5 2017-07 パングラオ, ダイビング 2件のコメント
ご存じの通り、ここではウミウシは自力で見つけるのがお約束。 まずはわひが見つけた Orange-Edged Sapsucking Slug 和名はないのかな? しばらくするとふみすけも別の個体を発見 ヴェルベットスラッグなどと呼ばれるツバメガイの仲間 この手の子は一匹見つけると周りにうじゃうじゃいます これもふすけが発見の名前わからん子ちゃん 最後は普通のチリメンウミウシ 探せばもっといろいろいそうな感じです なかなか楽しい遠征でした!
シェアする
ウミウシは,ボホール本島まで行かないと見つからないですね。でもドルホから遠いし。11月リクエストしてみようかな・・・・!?
最後のほうで出てきますけど、モモでもちょこちょこ見つけましたよ~ 数は少ないですけどねぇ、、 本島のポイントももう少し近ければ行きやすいですが、 なかなか行けないところがまたいいかも。。ですね。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
昨日は2人のゲストさんがいらっしゃったので海中宮殿に行ってきました。南の熱低の影響からか珍しく海の中は真っ白に濁ってます。透明度5m以下?っ...
記事を読む
3日目の3本目はRhinoCityです。前回はポイント名の通りボロカサゴにお会いしたところです。無難にカミソリウオでスタート食べたいの必至に...
バリカサグ3本目は、わたしくしの500本記念でありまーす!いやぁー、一緒にやれよぉーって感じですよね(^^;;;;ごめんなさい、、、ハナミノ...
ぽかぽか陽気の中、2本目は長崎の塔へとりあえず長崎さんにご挨拶しておきます。今日もリーゼントがバッチリですね(^^)カスミチョウが群れている...
Wainenerの続きです。おっきなカイメンの中にオレンジバンデッドパイプフィッシュのペアベニハゼの仲間コブシメのちび兄弟いっちょまえにシン...
コメント
ウミウシは,ボホール本島まで行かないと見つからないですね。でもドルホから遠いし。11月リクエストしてみようかな・・・・!?
最後のほうで出てきますけど、モモでもちょこちょこ見つけましたよ~
数は少ないですけどねぇ、、
本島のポイントももう少し近ければ行きやすいですが、
なかなか行けないところがまたいいかも。。ですね。