2025.11 バリ dive in Batu Niti

11月17日 トランベン「Batu Niti」
6日間のダイビングの初日です。

直前にダイコンのバッテリーの不具合があってメーカーに連絡したら
まっさらな新品と交換してくれたので、新品でダイビングだぜいとそのまま潜ってみたら、
表示は「feet」だし、一番厳しいモードがデフォルトになっていて
一本目であっという間にいきなりdecoってあせりましたー(^^;

半年ぶりのバリでのマクロダイブ。
顔馴染じみのガイドさんですが、今回も米粒いやゴマ粒級連発で
しばらく目が慣れるまで一苦労でしたぁ~

251126_01
いきなりこれだもの!
どこに何がいてどっち向いてるのか、、、肉眼では見える訳ない!!

251126_02
カメラ通してやっとこさ。
ノアルダガイ属の一種 4 Noalda sp.4
と見た!

251126_03
これもどこに顔があるのやら

251126_04
横向いてやっとこさ分かりんちょ
セラトドーリス属の一種 2 Ceratodoris sp.2
かな

251126_05
ソバカスイバラウミウシ

251126_06
これもよーわからん
背中の模様がぼけちゃってるのでもう一枚

251126_07
オセナガムシウミウシ
らしい

251126_08
チャシミイバラウミウシ

251126_09
予想していないときにワレカラ見せられると、、、
しばらく何がいるのか分からないんだよねーー

251126_10
こっちは色違いの子が近くにいたらしいんだけど分からんかった

251126_11
マルガザミが見張りしてます。
目がチカチカしてたのでホっとする、、、

251126_12
反対側にも見張りがいました~

251126_13
ユウグレイロウミウシ

251126_14
そろそろ一本目が終わるころ
ピカチュウが現れましたー


251126_15
ん? おしりのそばに何かいるぞっ!

251126_16
と思ったらソコドウミウコチョウでした

251126_17
最後にアカリヒカリウミウシ

無事decoをリカバリーして(^^; 一本目終了~


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをお願いしま~す!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です