2014.11 レンベ キカイダーって知ってる?

141227_1

ウミシダの根元にちょっとおおぶりなテッポウエビの仲間がいました。ハデめな明るい系のウミシダなのでエビちゃんもシースルー姿でした。まさにキカイ...

記事を読む

2014.11 レンベ 早く青くなりたぁ~い

141226_1

人間になるのは無理ですが、青くなることはできます。ハナヒゲくんは、結構あちこちにいます。ガイドはスルーします。私もほとんどスルーしますが、、...

記事を読む

2014.11 レンベ 口内保育

141225_1

ポイントの移動中に口内保育中のイシモチのお父さんがいました。これもフィリピンとかでもよく見られるのでほとんど素通りでしたが、レンベじゃなけれ...

記事を読む

2014.11 レンベ 黄色つながりで

141224_1

私がミジンちゃんを気に入っていたのを理解したのか、次に紹介されたのは、アカネダルマハゼ。はいはーい、この子も好きですよ~~気合い入れて撮ろう...

記事を読む

2014.11 レンベ ここでもミジンちゃんが、、、

141223_1

2本目ちょいとうろちょろしていたら、、、、黄色い影がちょろちょろする姿が目に入りました。わーい、ここにもミジンちゃんがいたぁーーーうちのガイ...

記事を読む

2014.11 レンベ 撮ってるときは認識できないエビ

141222_1

またまたサイズが小さくなります、、、、しかも自分が一体何を撮ってるのか分からず撮ってることもあります(笑)これなんかもう、えーーー?どれーー...

記事を読む

2014.11 レンベ 眼に優しいエビ

141221_1

タイトルの意味は昨日のブログにて(笑)このサイズの子はホッとするなぁー(^^;;;LEOPARDCRINOIDSHRIMP日本では、ざっくり...

記事を読む

1 132 133 134 135 136 137 138 269