空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2013/4/21 2013-03 パングラオ, ダイビング コメント募集中
テンスの幼魚って砂地に行くと結構目にするけど、 危険を感じるとスパッと砂の中に潜っちゃうのであまりじっくりと見ることないですよね。 この子は堂々としてました。 まあ幼魚というにはちょっと大きいですが、、、 で、テンスと書きましたが、この幼魚は意外と紛らわしい子らしくて、 ホシテンスの幼魚だとか、ハゲヒラベラの幼魚などと間違われていることも多いようです。 で、この子はどっち? 暇な人は違いを比べてみてくださ~い。 わひは忙しいので、これにて(^^;;
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
セブ空港の新しいターミナルが完成していました。新しいからキレイで気持ちいいです!ちゃんとお店も出来てます。ちょっと北欧風な感じ??ラウンジは...
記事を読む
2月11日アロナダイビング最終日はアロナ側へ2本目、『ピグミーいるけど行きますか?』とカズさん。もちろん『いくいくーー!』ということでピグミ...
エビちゃんの色のことではなくて、バブルコーラルのほうです(^^)まずは白いほうからクローズアップで寄ってみました~緑のバブルコーラルは、スト...
2日目にして最終日、しかも一本で終了、、、はじめそこら辺の予定でしたが、もう2人ゲストがきたためかペスカドールに急きょ変更となりました。最後...
ガイドのおじさんが、「アオギハゼのヒレがキレイですよ~」って言うのでちょっと気にしてみました。アオギハゼの仲間たちは、岩のくぼみなんかに逆さ...