空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2013/11/10 2013-11 パングラオ, ダイビング コメント募集中
一本目の後半は、マクロレンズになんちゃってワイドをつけて遊んでみました。 イソギンチャクが流れにあおられてめくれあがったときに、 カクレクマノミが外側に出てきたところをいただきました(^^) 風車(水車?)に群がるデバスズメたち 安全停止寸前にいたクマドリくん。 ちょっと窮屈なところでこれ以上カメラが入らず、、、(^^;
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
3日目は2019年元旦!今年の初潜りになります。海況が良かったら対岸のポイントへ行こうと言われていたのですが、良いお天気で海も穏やか!ボート...
記事を読む
シャイな子はたくさんいますが、シモフリタナバタウオもかなりシャイの代表格ですね。あっ、いたっ、っと思うとすぐに奥に隠れちゃうことが多いと思い...
2本目も同じくハウスリーフ、反対側のコースを回ります。ウミウシかと思ったけどヒラムシかな?センヒメウミウシ?コノハミドリガイエッグシェルシュ...
今週末、TG-4のテストをしてこようと思っています。このTGシリーズ、ダイバーには圧倒的な人気なので、あまり変なことを書くと刺されそうなので...
いよいよダイビング開始です。初めてのところ、初めてのガイドさんでワクワク感が高まりまーす。まずはボートで10分ほど南下したポイントへ。ドロド...