空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/8/1 2017-07 パングラオ, ダイビング 3件のコメント
一通り狙いのものはゲットしたので、 窒素抜きタイムはゆっくりと小物探し。 浅場は普通の砂地やガレ場で生物もいろいろ。 公のダイビングポイントではないので、意外といろんな子が。 まずは、ブラックベリー・ドワーフゴビー 日本にはいない外人さんです 体側の赤い帯がキレイな子ですね。 レッドスポッテッド・ドワーフゴビー こちらも日本にはいらっしゃらない外人さん 赤い斑点が特徴的です。 シリウスベニハゼ これは外人さんではないけど、日本ではあまりみかけない子 ハデじゃないけど薄化粧の可愛い子です
シェアする
きゃ〜、このシリーズ(?)好き〜! 赤い水玉ちゃん、美味しそう!!! あ、魚として、じゃなくて、飴玉という感じで。。。
あらぁーー、飴玉がお好きでしたかぁー(^^) また今度仕入れてきますねぇーー
いや、スケスケちゃんとか半透明なちっちゃいハゼ、、、好きです。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
パタンバイのラストは、沈船(沈ボート)のKapalです。沈船は前回来たときに見てるので、お魚狙いでマクロを持って入りました。さっそく出ました...
記事を読む
ブログアップは帰ってからゆっくりとしますが、正月なので緊急アップ~~2013年の初潜りは急遽予定を変更してムンジャンガンに行ってきました!こ...
今回ラストの三本目は、、、まだ開拓中のポイントということで適当にいきます(^^;アカメハゼでちょっと粘ってみました。こやってみるとキレイな子...
今年で第6回目となった水中写真展の「うみないび展2014」が始まりました。いつも夏前には更新していたんですが、いろいろとバタバタしていたので...
2日目の続きです。クロクマのおちびがいました!このタイプはなかなか会えないんですよねーあ、あくびするかぁー?ちょいとタイミングずれました、、...
コメント
きゃ〜、このシリーズ(?)好き〜!
赤い水玉ちゃん、美味しそう!!!
あ、魚として、じゃなくて、飴玉という感じで。。。
あらぁーー、飴玉がお好きでしたかぁー(^^)
また今度仕入れてきますねぇーー
いや、スケスケちゃんとか半透明なちっちゃいハゼ、、、好きです。