2011.07 バリ ヌサペニダ1本目 マンボウは??
2日目のダイビングはヌサペニダです。
マンボウにこだわっていませんが、ここのところずっと低迷が続いているそうです。
本日のメインガイドは前回もお世話になったバリ人のスガタ・サンシローさんです(^^)
スガタは本名、サンシローはニックネーム?(笑)
日本に一度も行ったことがないのに、変な日本語バリバリ上手な不思議なバリ人です。
ヌサペニダまではスピードボートで30分ちょっと。
海も穏やかであっという間に到着です。
とりあえず一本目はマンボウ狙いでクリスタルベイに突撃です。
水温はそれほど低くありません。流れもそんなにないです。
透明度も結構よいです。
が、、、マンボウの出る雰囲気なし(^^;
ひまつぶしにサザナミヤッコのペアなんぞを。
やたら成魚は多いですが、なぜか幼魚は全くみかけません。
いやぁ~なんか気持ちいいやねぇーなどと思いつつタラタラと進みます。
キンギョハナダイが相変わらずぐちゃぐちゃとたむろしていたり、
スズメダイがサンゴに群がっていたり、、
と、とっても楽しいんですが、、、 結局マンボウさんはお休み。。。
前回、いきなり一本目で会っちゃったので、今回はもともと期待してませんでした。
なので気分は余裕しゃくしゃく(^^)
安全停止に入ると、大きな根の下にキンメモドキの大群が、、
いやー、きちんと整列してて、しばらく見とれていました(^^)
最後はふみすけのお友達のボケフグに挨拶して無難に終了です。
あがってみると、どこもボートの人たちもやっぱりみんな空振りだったようで、、、、
クリスタルベイの不調は続いているようでした。。。
シェアする
こんなのもあるよ~ん
2013.3 ボホール マングローブポイント その他
マングローブポイントは昨日アップしたように超浅々の泥地です。メインはオイランハゼ観察ですが、今回はコンデジのテストだったので、周辺を探索して...
2012.7 ボホール・パングラオ 今日のわんこ その2
ということで調子にのったふみすけは、みんなと写真撮るぅーーーーと、片っ端からちびすけたちを捕獲(笑)この子は一番おちびちゃんなすがまま、、、...
2013.8 ボホール ヒゲが濃くて、、 アカネダルマハゼ
ここ何度かトライしているアカネダルマハゼくんなかなか撮りやすいところに出てきてくれないんですよね~~ヒゲが濃くてゴメンなさーーーい。
2013.7 バリ air asia を使ってみた! やっぱり長いよ、、、、(^^;
今回のバリは、シンガポール経由にしてみました。シンガポールまではJAL。そこからバリはLCCのairasiaです。LCCといっても、座席指定...