2011.07 バリ ヌサペニダ1本目 マンボウは??
2日目のダイビングはヌサペニダです。
マンボウにこだわっていませんが、ここのところずっと低迷が続いているそうです。
本日のメインガイドは前回もお世話になったバリ人のスガタ・サンシローさんです(^^)
スガタは本名、サンシローはニックネーム?(笑)
日本に一度も行ったことがないのに、変な日本語バリバリ上手な不思議なバリ人です。
ヌサペニダまではスピードボートで30分ちょっと。
海も穏やかであっという間に到着です。
とりあえず一本目はマンボウ狙いでクリスタルベイに突撃です。
水温はそれほど低くありません。流れもそんなにないです。
透明度も結構よいです。
が、、、マンボウの出る雰囲気なし(^^;
ひまつぶしにサザナミヤッコのペアなんぞを。
やたら成魚は多いですが、なぜか幼魚は全くみかけません。
いやぁ~なんか気持ちいいやねぇーなどと思いつつタラタラと進みます。
キンギョハナダイが相変わらずぐちゃぐちゃとたむろしていたり、
スズメダイがサンゴに群がっていたり、、
と、とっても楽しいんですが、、、 結局マンボウさんはお休み。。。
前回、いきなり一本目で会っちゃったので、今回はもともと期待してませんでした。
なので気分は余裕しゃくしゃく(^^)
安全停止に入ると、大きな根の下にキンメモドキの大群が、、
いやー、きちんと整列してて、しばらく見とれていました(^^)
最後はふみすけのお友達のボケフグに挨拶して無難に終了です。
あがってみると、どこもボートの人たちもやっぱりみんな空振りだったようで、、、、
クリスタルベイの不調は続いているようでした。。。
シェアする
こんなのもあるよ~ん
2016.7 バリ ムラスティ ウミウシ
4日目ムラスティウミウシちょっとだけハクセンミノウミウシかなぁーこれもミノウミウシ系なんだけど誰でしょう、、奥にももう一匹ペアでいましたチー...
2023.9 4年ぶり 南の島から南の島へ
コロナのおかげで2019年の5月のフィリピン行きがキャンセルになって以来海外とは縁が無くなった我が家。しかも島に住み始めちゃったもんだから余...
2017.11 ドゥマゲッティ バッチグーなリゾート!
朝5時の飛行機でドゥマゲッティに向かいます。朝一便なので特に遅れず。いつものことだけど、、、朝の5時からこんなに冷さんでもえーやろーーー一時...
2019.7 ドゥマゲッティ ラスト一本
最後の一本貝殻の内側にミジンベニハゼがいましたここでヘアリーフロッグフィッシュが登場!でも茶色でキレイくない、、、、またまたミナミハナイカも...