空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2014/2/1 2013-12 レンベ, ダイビング コメント募集中
一応、ウミウシ系も少し。 ワモンキセワタだと思います。 一応、お初の子だったりします。 これは普通のカラスキセワタなのかなぁ、、、 ちょっと違う感じもしますが、、 ウミウシは難しい(^^; 黄色っぽいニシキウミウシ。 ニシキウミウシはごろごろいますが、結構変な色のがいるんですよね。 でかいので、ちょいと顔だけアップで。 こっちっは普通のオレンジの子。 今回ウミウシまで手が回ってませんが、その気になったらウミウシだけでも 撮り切れないくらいいま~す。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
昨夜モアルボアルから戻ってきました。いやぁ~結構楽しかったです。2日目くらいには、ふみすけから早くも「また来るっ!」宣言が発令され、また行く...
記事を読む
初日の3本目はガーデンでゆる~くドリフトダイブです。今度は赤いニシキフウライウオ。ほんとこの辺の海にはあちこちにいます。丸まったイソギンチャ...
サンゴの裏側にちびゴンズイの群れがぐちゃっといました。こんなんでも、やっぱり群れはいいやねーー
一度あることは二度ある。歴史は繰り返す。なんだかよく分かりませんが、ようは1ヶ月前と同じってことです(笑)我が家の飲み屋と化している成田のラ...
2日目の2本目は同じところから別方向を探索することに。1本目に撮れなかったミジンベニハゼをとりあえずあとはウミウシ中心に。クサイロモウミウシ...