空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2016/3/29 2016-03 パングラオ, ダイビング コメント募集中
ほどよい大きさのアカククリの幼魚。 たいていは岩陰の奥のほうにいたりしますが、 珍しくサンゴの合間にいてくれました。 明るい雰囲気も結構似合うじゃなぁ~い
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
今年も写真展が近づいてきました。今回は水中写真のみです。(去年はオーロラ行かなかったので)一応テーマは「ふだん着の海」、、、であります。ダイ...
記事を読む
今日はあまり可愛くない子たちをご紹介。砂地などでおなじみのミナミホタテウミヘビ?でしょうか。なんか間抜けづらといいますか、、、、こっちはおそ...
トガリモエビの仲間もうじゃうじゃいます。英名だとBandedtozeumashrimp正式な和名はなくてゴルゴニアンシュリンプなどと呼ばれて...
フリソデエビというと、ガレ場の石の裏や隙間にいる子とか、ガイドがネタとしてどこかに囲ってる子を見ることが多いですが、今回は普通に石の上に露出...
5日目の2本目前回も訪れた洞窟のポイントでしばしお休み。素敵な洞窟だわぁーと思って見てたら、奥からがきんちょたちがぞろぞろ30人くらいわきだ...