空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/4/8 2017-03 アンボン, ダイビング コメント募集中
3本目は少しキレイ系のウミウシが目につきました。 セスジミノウミウシ この子は結構多くてよくみかけます。 この子もセスジのバリエーションかな?と思ったけど、 ちょっと違う子みたい。。 ペクテノドリス・トリリネアタ 口が回らねぇーーー 安心してください。 和名キイッポンウミウシです。 ヒプセロドリス・エンマ インドネシアでよく見かけるウミウシです。 一人で歩いてる子もいれば、、、 こんなかたまっている子たちもいました。 だんだんウミウシにも目がいくようになりました(^^) また後でじっくり探しまーす。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
ここのポイントで一番粘ったのは、、、、サンゴの合間にいる黄色いダルマハゼこういう子はストロボよりライトのほうが撮りやすいんですが、、、本当の...
記事を読む
ということで、ふみすけがイルカと遊んでる間に撮ったミナミハコフグ(笑)これはこれで、ペアでいてくれたんで、ちょっと喜んでたんですけどねー(^...
ボホールから帰ってきました。いやぁー、寒かったです、、、、あまりにも寒くて、わたくしダウンいたしましたぁー(^^;;;4時間ばかり横になって...
2本目のその他の子たちワレカラもあちこちにいます。でも肉眼で見つけるのはつらいお年頃~一瞬アカホシカクレエビかな?と思ったけど、ツキホシカク...
世の中いろいろと大変なことが起きているので、あとはワイドで癒し系でいきます!最終日はワイドに持ち替えたので、まずはオオモンくんいきます!ダイ...