空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/4/12 2017-03 アンボン, ダイビング コメント募集中
ここでは少し大きめのウミウシがたくさんいました。 おなじみになってきた ブッシュドノエル ミドリリュウグウウミウシ 最近はアオスジリュウグウウミウシと呼ばれることも。 レンベでも会った Gabriela’s Tambja ニシキウミウシは一匹見つかるとたいてい周りに何匹かいます。 別の個体 この子は色がちょっと黄緑っぽい たまに小さい子を指されると、、、 目がぁ、、、、つらい(^^;; 最後はキレイ系のセンテンイロウミウシ ウミウシも多くて楽しいで~す。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
レイテはタクロバン空港から車で4時間ほどかかるので、帰りはタクロバンで一泊してから帰国します。空港とシティは少し離れているので、空港に最も近...
記事を読む
マクロ系の写真はこれでラストです。ちょっとお肌の荒れてる?クマドリカエルアンコウそういや今回カエルアンコウはこの子にしか会わなかったなぁキャ...
4日目バトゥ・ブラあーー、ひらひらがいるぅ~~!と思ったけど、、、ちょっと大きくなりすぎかなぁ~~もうほとんど大人のサラサハタくんでした
ふだんは魚の住んでいる場所も含めて記録に残しておきたいので、あまりふんわり系は撮らないのですが、どうでもいい子や背景がキレイなとき、逆に背景...
バリは雑貨がいろいろあって、バリ雑貨を見てまわるのも楽しいところですね。我が家は2人ともほとんど興味がないのでスルー(^^;;でもね、せっか...