空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/8/2 2017-07 パングラオ, ダイビング コメント募集中
普通の子たちですが、スズメダイの幼魚たちも少し クロメガネスズメダイ ブルーバック・ダムゼル ヒレナガスズメダイ スズメダイの幼魚たちは動きがすばしっこいので カメラの性能がかなり影響します。 一眼レフだと、7~8割狙った瞬間が撮れる感覚なのが、 ミラーレスだと今のところ5割以下って感じになってかなりストレスが、、、 この差を埋めるのが腕なんだろうけど、、、
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
本日の3本目は我が家だけの貸切りとなりました。どこでもOK、、、なんですがちょいと風も強くなってきたし、供利パスサイドでのんびり小物探しをす...
記事を読む
一通り狙いのものはゲットしたので、窒素抜きタイムはゆっくりと小物探し。浅場は普通の砂地やガレ場で生物もいろいろ。公のダイビングポイントではな...
続いてもペスカドールからピックアップです。エグジット直前にミドリさんが何か見つけた模様。大きな岩の下をのぞき込んでいます。出ました!久々のサ...
生物全般に言えることだと思いますが、、、お魚もやっぱり小さいときが可愛いって子がいますよね。ボホールでその代表は、バーチークダムゼルでしょう...
ワイドの続きですあー、早く潜りたい~~