空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/8/2 2017-07 パングラオ, ダイビング コメント募集中
普通の子たちですが、スズメダイの幼魚たちも少し クロメガネスズメダイ ブルーバック・ダムゼル ヒレナガスズメダイ スズメダイの幼魚たちは動きがすばしっこいので カメラの性能がかなり影響します。 一眼レフだと、7~8割狙った瞬間が撮れる感覚なのが、 ミラーレスだと今のところ5割以下って感じになってかなりストレスが、、、 この差を埋めるのが腕なんだろうけど、、、
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
3日目2本目の続きです。ある程度のベテランさんになってくると、オニカサゴとか見向きもしなくなりますよねーわたくし、この子を見たときピンときま...
記事を読む
海の中にたくさんのイチゴがぁーーちゃんとカプセルに入ってます!もちろん、トウアカクマノミくんの素でございます。
テンスの幼魚って砂地に行くと結構目にするけど、危険を感じるとスパッと砂の中に潜っちゃうのであまりじっくりと見ることないですよね。この子は堂々...
ふだんマクロな子があまりにも多すぎて海の雰囲気がまったく伝わらない写真ばかりなので、最後の一本はちょっとだけ海の雰囲気が分かるような写真をア...
3日目のダイビングがあったのを忘れてました(笑)ということで、もう少し海ネタが続きます(^^;最終日はアロナ側へ行きます。まずはいつものミジ...