空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/10/15 2017-10 八丈島, ダイビング 4件のコメント
ナズマドで見かけた幼魚たちを少々。 またまたシラコダイのちび サンゴの隙間にヤリカタギのおちび お気に入りの場所のようです ホホスジタルミの幼魚はバックがキレイなところにいたんですが、 なかなかタイミングが合わず、、 他のゲストさんが待っていたのでお譲りしましたー カンムリベラの幼魚はあちこちにいました この子たちは仲良くペアで 実はこの写真にはムラサキウミコチョウも一緒にいます わかるかなぁ~ わかんねぇだろうなぁ~
シェアする
はい、わかりません。。。 今、テレビ(ケーブル)で海底が映ったので、 なんとなく点けていたら、「レンベ」だそうで。 なるほど、なるほど、、、。
なるほど、なるほど、、、 って何が~~?(^^;; えーっと、ムラサキウミコチョウは左下にいま~す
慣れたフィリピンばかりのわたくし。 新たな場所を求める気力がないので、 「レンベ」という場所はわひ様の情報しか無かった次第。 なので、今回、こんなところだよ〜んっていうのを、 テレビ番組で知って、インプットいたしました、はい。
あー、なるほどー でも姉さんは多分行かないところだと思いまーす(笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
5/227本目トランベンLibertyWreck我が家は沈船は何度も行ってるので、手前の砂地でマクロダイブへ2チームに分かれて潜ります。ちな...
記事を読む
今日はちょっとオタクネタです。今回、新兵器として持ち込んだのは、UWL-S100ZM80というワイドレンズ。コンデジ用のワイドなんですが、性...
スガタちゃん何探してんのよーーって待ってたらキンチャクガニなんぞを見つけておりました。久しぶりのご対面です。でも嫌われてすぐに隠れちゃいまし...
もう十年以上も同じ場所にずっと住み着いているハマクマノミのA様。今年もご健在でした(^^)度重なる台風にもめげずに今年も元気な姿を見せてくれ...
3日目も左のポイントへ地形はほぼ把握出来ているので少し奥のほうまで探検に。水深もほどよく小さな根が点在する場所に出たので、ここいらで少し探す...
コメント
はい、わかりません。。。
今、テレビ(ケーブル)で海底が映ったので、
なんとなく点けていたら、「レンベ」だそうで。
なるほど、なるほど、、、。
なるほど、なるほど、、、
って何が~~?(^^;;
えーっと、ムラサキウミコチョウは左下にいま~す
慣れたフィリピンばかりのわたくし。
新たな場所を求める気力がないので、
「レンベ」という場所はわひ様の情報しか無かった次第。
なので、今回、こんなところだよ〜んっていうのを、
テレビ番組で知って、インプットいたしました、はい。
あー、なるほどー
でも姉さんは多分行かないところだと思いまーす(笑)