空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2018/7/31 2018-07 マラパスクア, ダイビング コメント募集中
暑くて少し溶けてました、、、、、 初日のウミウシくんたち 特に珍しい子は見かけませんでした。 キカモヨウウミウシのペア 枯れサンゴの裏っかわでちょっといい雰囲気でした。 こちらはシラナミウミウシのペア ペアつながりでウミウサギのペア アデヤカミノウミウシ ちょうどUターンするところ シンデレラウミウシ ちょっと流れが強いのがわかりますねー お天気はちょうど過ごしやすいくらいでいいんですけどねー 風がぁ、、、、、
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
今回ちょいと魚魚目に夢中になっていたので、おまけでもう少し。魚魚目の練習にはウミウシが最適(^^;;シライトウミウシですかねーダイバーを横と...
記事を読む
2014年元日の一本目の後半です。ナマコの柄がいい味出してますね~コシオリエビ系みたいです空き瓶がお気に入り~ダルマオコゼのおちびで、で、で...
5月5月スラヤぼちぼち上がる頃、別のガイドさんが教えてくれました。タイガーシュリンプ、トゲツノメエビですね~戻る途中だったのでゆっくりいられ...
4日目のアップが漏れてました。翌日の朝便のフライトで帰るので一本だけねーとガイドに伝えると、「じゃー、スペシャルなタコポイントに連れていくよ...
ここにもイイジマフクロウウニのコロニーがありました。いるのはやっぱり、、、コールマンシュリンプ3ペアくらいいっぺんに見つかりました。彼らが一...