空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/4/8 2017-03 アンボン, ダイビング コメント募集中
3本目は少しキレイ系のウミウシが目につきました。 セスジミノウミウシ この子は結構多くてよくみかけます。 この子もセスジのバリエーションかな?と思ったけど、 ちょっと違う子みたい。。 ペクテノドリス・トリリネアタ 口が回らねぇーーー 安心してください。 和名キイッポンウミウシです。 ヒプセロドリス・エンマ インドネシアでよく見かけるウミウシです。 一人で歩いてる子もいれば、、、 こんなかたまっている子たちもいました。 だんだんウミウシにも目がいくようになりました(^^) また後でじっくり探しまーす。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
やぁー、我が家のGWが始まりましたぁ。これから成田空港に行くわけでありますが、一応、メールチェックしてと、、、、スパムやくだらんメールがたく...
記事を読む
9月にドゥマゲッティに行くはずが台風の影響で直前キャンセルとなったため、年末年始の9連休をフルフルでリベンジしてきました。JAL、ANAだと...
台風接近中の東京ですが、今のところ静かです。西日本方面の皆さま特にお気をつけくださいませ。初日はピグミーを見た以外は特に変わった子はなしです...
マラパスクアのダイビングは、ニタリ以外は基本的にマクロダイブがメインとなります。一番人気はピグミーシーホースのようで、ガイドたちも次はピグミ...
今回一番癒されたのは、なんといってもワンコ(^^)ここチャン島でなんとゴールデンに会いましたです。ふみすけも大好きなワンコなので大喜びです。...