空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/12/9 2017-11 ドゥマゲッティ, ダイビング コメント募集中
2本目も南側のポイントです。 はじめての場所だと見慣れた子でも違った雰囲気に見える? 背景も変わると違った雰囲気に見える?? こんなお腹の大きい子を見つけました。 白いオオモンくんもいます。 ウミシダウバウオのペアが仲良く ハナミノのおちびちゃんがなんかおしゃれな感じで ジョーくんがいたのでそーっと近づくと、、、、 飛び出てきたぁーーーー ヒブサミノウミウシがものすごい勢いで歩いてると思ったら、、 別の子に猛アタック! コマチコシオリエビがお散歩中 テナガザルみたい~~ 最後に変なウミウシも。 この海面白いわ~ すでにはまりかけーー
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
2月10日バリカサグギンガメを十分に堪能したので、本日はバリカサグの雰囲気を感じられる写真を。ドロップオフの入り口ワクワクのダイビングの始ま...
記事を読む
ナズマドで見かけた幼魚たちを少々。またまたシラコダイのちびサンゴの隙間にヤリカタギのおちびお気に入りの場所のようですホホスジタルミの幼魚はバ...
八丈って南国ちっくなお魚もいるけど、伊豆っぽいお魚もいて楽しいんだわ~トンネルの暗がりにいたテングダイこういう子を見ると伊豆だよねーそれにし...
3日目トランベン3本目は右側のドロップオフへちょっと遠くからヒレナガネジリンボウくんヒレの青い斑点がキレイなブラックシュリンプゴビー狭小住宅...
今週はちょっと時間がないので少しまとめてアップしていきまーす。2日目のダイビングの一本目はなんとかサンクチュアリ。フィリピンではどこに行って...