空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2018/5/21 2018-04 アンボン, ダイビング コメント募集中
5本目はウミウシも結構目につきました 赤じゅうたんの上にマダライロウミウシ こちらはペアで クセニアウミウシの仲間でしょうか よーく見るととってもキレイな色の子です これは超ちびっこで、どこに触角があるのか撮ってるときは分かりませんでしたー、、 こちらもちびっこ。ハナイロウミウシでしょうか。 名前がおいしそうな? イチゴミルクウミウシ 最初ふみすけがいなくなりましたが(笑) 結構楽しめましたぁー
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
地獄のような1本目が終わり、そのまま2本目のポイントへ移動です。確かテンプルというポイントでハードコーラルが群生していてキレイなポイントです...
記事を読む
とりあえず8月のボホール編の最後です。今回あまり海の中の景色を撮らなかったので、少しだけ雰囲気のある写真を並べておきます。次回のボホールは1...
今年は台風が多いですよねーおまけに地震まで発生して、、、被災地の皆さまお見舞い申し上げます。8月の八丈島が台風でキャンセルとなった我が家は、...
昨日与論から帰ってきました。思ったよりは天気はよく、薄日が差すことも多かった与論です。来週か再来週には梅雨明けかな~そんで問題なのはわたくし...
草場をただようゴミが、、、、と思って目をこらすと、セジロノドグラベラの幼魚だと思います。体長は1cm以下でしょうか(^^;いやぁーー、見えま...