空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2018/11/18 2018-10 八丈島, ダイビング コメント募集中
10/20 八丈島 ナズマド2本目です。 パンダツノザヤウミウシの登場~~! この子はふだん自分たちが潜っているところでは見かけないので、 お初でしたーー イソバナガニもペアでいました。 タテキンの超幼魚! このサイズは滅多にお目にかかれませんよねー わひが見つけたので他のゲストさんにも教えてあげました~ 小さな岩の窪みの奥にいたので、カメラが入らず これが精一杯。 ゴマハギの幼魚もいました。 これも可愛い~~ サンゴの陰に隠れてこちらをチラチラ 幼魚系が楽しい2本目でしたー
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
島に引っ越して約1ヶ月半。いまだ大量の荷物に埋もれてますがビカビカのお天気が続いていて、もう潜らずにはいられませーん。時間があって、ボートの...
記事を読む
供利の港の中には、いろいろな子が生息している隠れた名所です。カメさんや、○○やxxなど、、、、んーーこれが言えない(^^;;そんな中でとりあ...
いよいよラストになりました(^^;長々と、、、、なのでその他の子たちをまとてめアップしま~す。またまたFさんお気に入り?のウミウシの登場。名...
めずらしくホウセキキントキなんぞを撮りました。うちのブログでは初登場かな。全く珍しくないんですが、この子たちは夜行性なので、昼間は岩陰や穴の...
壁沿いを何かいないかな~とうろちょろしているとき、キャベツの葉っぱみたいな上で何かが動いてました。コナユキツバメガイですね。何をそんなに急い...