空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2013/7/23 2013-07 バリ, ダイビング コメント募集中
望遠側の最後は、コンデジではまず撮れない(自分だけか?)被写体を。 スズメダイ系の幼魚だと思いますが、身体が透けてるは、動きは速いは、ピントがバックに 持っていかれやすいシチュエーション。。 撮るのがやっとですが、頑張ればなんとかなる?かも。 これまた動きがスーパーなホホスジタルミの幼魚。 しかも黒い被写体は厳しいんですよね~ 一応、これらがなんとか撮れるってところが、コンデジとは最大の差ではないでしょうか。 せっかくのズームなので、次回はワイド側を少しご紹介しま~す。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
レンベに非常に多いココナッツオクトパスでもお家はタコさまざまこの子は大きな空き缶にお住まいでした。せっかく目立たないように静かに暮らしてたの...
記事を読む
2本目は、キングクルーザー沈船ポイントです。透明度はまずまずといったところでしょうか。ここはかなり年季の入った沈船で、とにかく魚の群れがすご...
その他の子はまとめてこのカメラのトトメの組合せでなんとか使い物にならないかなーと、ラストカクレクマノミにチャレンジうーん、、つらい!これで精...
2本たっぷりワイドを楽しんだので3本目はちょいとマクロ狙いで。と、意気込んだものの、、、、、水中で、、、あれ????あはは、、、、メモリカー...
可愛いのは分かってるけどなかなか撮らせてくれないアカネダルマハゼ。肉眼で観察するのもけっこう大変ですよね~ちょこっと顔を出してくれました。あ...