空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2016/3/31 2016-03 パングラオ, ダイビング 2件のコメント
ボホールの写真では数少ないウミウシです(^^; 普通の子ですが、ちょいといい感じのところにペアでいました。 こちらは単独で。 ウミウシくんって、よくこうやって上半身をプラプラさせてることがありますが、 もしかして遊んでるんでしょうかねぇ~
シェアする
これは,シライトウミウシじゃないのかな・・・・?シライトでも色合いの違いによってコールマンに見えるかも・・・?5月に行って,ボクも探して谷口先生に写してもらいます。
下の写真は微妙ですが、上はたぶん コールマンだと思います。 自分の判断はコールマンは背中に黄色が混じることが多い。 シライトは背中のラインが太めで3本のことが多い。 ま、この程度のなんちゃって判断ですけど~(^^;
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
4/25dive1いよいよ今年の初ダイビング。お天気は良好。風やや強め。本日のゲストは、陽気なアメリカ人のおじいちゃんと国籍不明の老夫婦と一...
記事を読む
5月4日トランベンふだんあまりサッカー見るほうじゃないけど、やってるとなんか気になりますねー。これで落ち着くかな。で、さぼっていたので、ウミ...
えーっと、レンベまだ四日目の途中(^^;アンボンスコーピオンフィッシュのペアがいました。こういう子を見るとレンベだなぁーと思うのでありますが...
5/192本目トランベンBatuNitiフジタウミウシ属の一種11だとかちょっと地味~しかもちっこいので肉眼ではよーわかりませんチョビヒゲウ...
正月休みもあっという間に終わりですね~~レンベのTKというポイントはとってもタコが多いところで、ミミックやワンダーパスなどが頻繁に見られます...
コメント
これは,シライトウミウシじゃないのかな・・・・?シライトでも色合いの違いによってコールマンに見えるかも・・・?5月に行って,ボクも探して谷口先生に写してもらいます。
下の写真は微妙ですが、上はたぶん
コールマンだと思います。
自分の判断はコールマンは背中に黄色が混じることが多い。
シライトは背中のラインが太めで3本のことが多い。
ま、この程度のなんちゃって判断ですけど~(^^;