空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/12/21 2017-11 ドゥマゲッティ, ダイビング コメント募集中
2日目3本目の続き その他の子はたいした子は登場しませんでした。 定番のバラサカクレエビ 緑のウミシダにいまいち擬態しきれていませんね こちらの子はウミシダの色と模様に完全にマッチしてました あとはウミウシを少々 クロスジリュウグウウミウシ 結構あちこちにいます キカモヨウウミウシ? シライトウミウシはネジリ運動中 サラサウミウシ 特別すごぉーいのは出てこなかったけど、ここもじっくり潜ると 何かに出会えそうな雰囲気満載のポイントでした。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
ダイビングしてるとよく見る光景カメにずっとくっついてる子とかもいますよね。ダイバーに近づいてくる子は餌付けとかされてる場合も多いんだけど、こ...
記事を読む
地味〜な子でちょっと不人気なんですがよ〜く見ると、ヒレの水玉が可愛いんですよーちょっと小さすぎてこれが限界〜~
ちびっこウミウシが続いたので、少し大きめの子たちを。ちょっとこれは小さめだけど、テンテンウミウシ。お菓子みたいなキスジカンテンウミウシとって...
5月4日ダイビング4日目3本目アロナでの3本目です。エントリーしてすぐ目につきました。近づいてみると、いくら近寄っても全然逃げない(^^;ヤ...
一本目終わって、ふみすけと緊急会議の結果、、、もう一本潜って今回は終わりにしよう、ってことにしました。海は時間とともに荒れてきそうだし、、、...