空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2019/4/10 2019-03 アンボン, ダイビング コメント募集中
4本目(2日目の一本目)のその他の子 イカリナマコには結構な確率でウミウシカクレエビがついてます。 ゼブラガニ デコレーションクラブかな マガタマエビも探せばほぼいます。 この間抜け顔がたまらーん かなりでぶっちょなヨコシマエビ タイガースファンが喜びそうな色合いです ウミウシは超おちびなミノウミウシ系から こんなへんてこな子や ブチウミウシとか 白ピカチュウなどなど探せばいくらで出てくる感じ 2日目は身体も目も慣れてきた感じでだいぶ余裕な感じのスタートでした。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
ボホール本島でのダイビングその他の子をもう少しここにもカニハゼがペアでいました砂地にはテンス幼魚がちょろちょろネッタイミノカサゴの若い子すっ...
記事を読む
3日目の一本目二人そろって1000本記念になりました。ふみすけがよく続いたものだと、、、ってより、もっと連れてけーーーって感じですが(笑)ち...
2月10日バリカサグギンガメを十分に堪能したので、本日はバリカサグの雰囲気を感じられる写真を。ドロップオフの入り口ワクワクのダイビングの始ま...
2日目の3本目曇り病が止まらないので3本目は予備のカメラで。ヒュプセロドーリス・リードイフジエラミノウミウシ属の一種11あたりかまたまたゴー...
5月5日スラヤイエローバンデッドパイプフィッシュのおちび。小さくてくねくねしてるのでなかなかまともに撮らせてくれません。エビくんたちがたくさ...