フォローする
2013/2/14 2013-02 パングラオ, ダイビング 4件のコメント
2月9日ドルホ今年初のボホールへ行ってきました。3ヶ月ぶりであります(^^;カズさん、アミさんとは2ヶ月ぶり(^^;;;;お互い親よりも多く...
記事を読む
2013/2/8 2013-02 パングラオ, ダイビング コメント募集中
ということで成田空港です。今年初って言ったって3ヶ月ぶりですけど、、(^^;もう一時間ばかり飲んだくれたら出発します。帰りは12日の夜になり...
2013/2/8 2012-12 バリ, ダイビング コメント募集中
田舎に移動すると交通量は減るのですが、たまに大渋滞が発生します。たいていは、何かのお祭りだとか、鉄の神様の日だとか、何かにつけて祭りごとがあ...
海岸線を車で移動していたとき、ガイドのスガタさんが、「チョット、オイノリシテクルヨー、マッテテクダサイ」ということで(^^;海を眺めていると...
2013/2/7 2012-12 バリ, ダイビング コメント募集中
1月3日砂地ということもあってハゼ類もけっこういらっしゃいます。ハゼ狙いじゃなかったので通りすがりの子たちですが、これ婚姻色?ちょっとお化粧...
1月3日バリといえばエステ!!魚たちもエステが大好き!ということで、代表格はやっぱりこの子でしょう。口の中もしっかりお手入れしましょうねぇ~...
1月3日スラヤエビが多いといえば、ウミシダにもいっぱい。まぁ、頑張って探せば見つかる子たちなんですが、ふと見て、すぐ目につくほどあちこちにい...
無事に海の中に生還したのでニシキテグリいきまーす。まだ明るいので単独で行動してますが、個体数も多いしけっこう見やすいところに出てきてくれます...
5月4日ダイビング4日目この日はさらにゲストが4人追加となって総勢15名!いやぁー大盛況ですなぁーで、さすがにボートを2つ使って2チームに分...
5/228本目トランベンDropoffバッテリーを交換して2本目はDropoffへ予備持ってきてよかったわんここは有名なマクロポイントなんで...
ガイドのおじさんが、「アオギハゼのヒレがキレイですよ~」って言うのでちょっと気にしてみました。アオギハゼの仲間たちは、岩のくぼみなんかに逆さ...
2本目に突入です。ここにはヨコシマエビのコロニーがあります。アンボンに行く前に他のサイトでヨコシマエビいっぱいの写真をみて本当にこんなにいる...