ダイバーにおすすめ 「魚たちの繁殖ウォッチング」

150803_1

新しいお魚の本をゲットしました。お魚の生態を観察日記と写真で綴った本であります。伊豆の大瀬崎での観察記録なので、ちょっと地味系な子が多いのと...

記事を読む

2015.7 ボホール ダイビング(1,2日目) カエルウオ?

150801_1

えーーっと、お魚さんの種類は定かではありません。なんか、サンゴの奥のほうでちょろちょろしてるなーーーーってんで、結構頑張って撮ってたんですけ...

記事を読む

2015.7 ボホール ダイビング(1,2日目) ニシキテグリ

150730_1

昼間っからニシキテグリがごろごろ見られる所があるというので行ってみました。えーーーっと、じっとサンゴの合間を見続けること10分以上、、、、本...

記事を読む

2015.7 ボホール ダイビング(1,2日目) アカメハゼ

150729_1

ボホールに行くと、一度はアカメハゼを撮ります。今回はちょっと個体数が少なめな感じでした。何ヶ所か見たけど、2~3匹がうろちょろしてる程度。。...

記事を読む

2015.7 ボホール ダイビング(1,2日目) クシノハカクレエビ

150728_2

キレイなホヤにつくカクレエビだと、半透明のホヤと一緒に撮ると素敵だったりしますが、、、分厚いカイメンの穴の中に住んでいるクシノハカクレエビく...

記事を読む

2015.7 ボホール ダイビング(1,2日目) カニハゼ

150727_1

カニハゼは、、、、そんなに好きじゃないんですよねー、、、地味だから、、、(笑)体色が地味で砂地にいるもんだから、ストロボがちゃんと当たらない...

記事を読む

2015.7 ボホール ダイビング(1,2日目) マンジュウイシモチ

150726_1

最近、アクアジャーニーのトレードマークになりつつあるマンジュウイシモチくん。個人的には、バリのサ〇ダイブのイメージがあって、ちょっと、、、な...

記事を読む

1 117 118 119 120 121 122 123 270