2012.12 バリ 一気にスラヤ その1
1月3日 スラヤ
サヌールに戻り、一日だけトランベン方面で潜ることにしました。
スラヤは有名なトランベンのすぐ近くで、マクロ中心のマニア系ポイントです(^^;
かな~りローカルな場所でダイバーも少なくての~んびりです。
基本的に砂地なんですが、ある特定の根にエビくんたちがうじゃうじゃいるところがあります。
ふつう、岩の陰や裏側にひっそりといることが多いですが、
あたり一面にアカシマシラヒゲエビが全身露出で出動してます。
ひまそうだったので、私の指もクリーニングしてもらいました(笑)
で、探していたのは、この子です。
何十匹、何百匹といる中に、一匹だけこの子が紛れ込んでいるという不思議さ。
シュっとしたこのりりしさ! まさに、ホワイトソックスシュリンプ!
食べたいくらいステキです(笑)
シェアする
こんなのもあるよ~ん
与論 part2 2日目これが本当の一本目(^^;
あまりの暑さに脳みそが溶けてきて、、、記憶がぁ、、、、、(^^;順番が前後しましたが、2日目の本当の一本目は、ちょいと深場のクダゴンベくんを...
2013.5 ボホール 癒し~のソフトコーラル
ぼちぼち充電が切れてきましたぁ、、、、海行きてぇーーーーそんなあなたに、、、ソフトコーラルで癒されてください。ハードもいいけどソフトもいいわ...
2015.7 ボホール バリカサグ 地味系
今回、最初ちょっと海況がいまいちだったこともあって、ギンガメは3本目に狙いにいくことに。でも結局ダイビング中に出会うことはありませんでした。...
2014.7 ボホール ドナルドダックシュリンプ
エビちゃんも変わった子が多いですね。日本ではコガラシエビというお名前です。顔というか口が特徴的ですね~せっかくなので、ズームイン!このノコギ...