空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/4/12 2017-03 アンボン, ダイビング コメント募集中
ここでは少し大きめのウミウシがたくさんいました。 おなじみになってきた ブッシュドノエル ミドリリュウグウウミウシ 最近はアオスジリュウグウウミウシと呼ばれることも。 レンベでも会った Gabriela’s Tambja ニシキウミウシは一匹見つかるとたいてい周りに何匹かいます。 別の個体 この子は色がちょっと黄緑っぽい たまに小さい子を指されると、、、 目がぁ、、、、つらい(^^;; 最後はキレイ系のセンテンイロウミウシ ウミウシも多くて楽しいで~す。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
3日目に突入しましたヒレグロコショウダイの超ヤングを発見一人でしばらくはまってましたヒラツヅレウミウシこれもすごく小さい子で、最初何がなんだ...
記事を読む
ただいま来てます!東京にも!台風が!!今日は定時でさっさと帰ってきましたです(^^)本日大阪では某フィリピンの某ダイビングショップが親睦会や...
昨日、アミちゃんとカツオくんと飲んだくれてました(^^)カツオくんは、ビールだったら最後まで大丈夫!って言ってたのに、やっぱり途中で撃沈でし...
エダサンゴが元気で魚が群れてるといいよね~この中でまったりしてるのってすっごい贅沢なことかも。。
茶々がいなくなってさびしくなったと思いきや、、、ちびこが毎日遊びにくるようになりました(^^;;完全にふみすけのおもちゃです。次の日はお友達...