空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/4/12 2017-03 アンボン, ダイビング コメント募集中
ここでは少し大きめのウミウシがたくさんいました。 おなじみになってきた ブッシュドノエル ミドリリュウグウウミウシ 最近はアオスジリュウグウウミウシと呼ばれることも。 レンベでも会った Gabriela’s Tambja ニシキウミウシは一匹見つかるとたいてい周りに何匹かいます。 別の個体 この子は色がちょっと黄緑っぽい たまに小さい子を指されると、、、 目がぁ、、、、つらい(^^;; 最後はキレイ系のセンテンイロウミウシ ウミウシも多くて楽しいで~す。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
毎度の子ですが、圧倒的にナマコに住んでる子が多いんですよね。しかも地味なナマコだし、、、名前のとおりウミウシと一緒にいてくれぇー
記事を読む
カビラオは本当ワイドが楽しくなるキレイなところでした。写真もワイドオンリーでまったりです。そんな中、おじさん達が群がってます(^^;;;ピグ...
今年も大盛況のマリンダイビングフェア。ちょろっと顔を出してきました。開場の15分前くらいにはすでに長蛇の列。まるでダイビングとは縁の無いよう...
5月5日スラヤエビちゃんがたくさんいて気持ちええわーー気持ちがいいと、口が、、、、、口がぁーーーーーーーひん曲がっちゃいますぅーーーーーーー...
いつもの場所とはちょっと雰囲気の違うところにいたエビちゃんを2枚。ゴツゴツ道をお散歩中のイソギンチャクモエビ大草原に身を隠すライオンのような...