2016.7 バリ トランベン ウミウシちょっと
3日目 トランベン
そういえば今回はあまりウミウシを見かけなかったような、、
バリでたまに見かけるヒプセロドリス・インフカタ
和名はホシゾラウミウシ
舌噛みそうなクロモドリス・レオパルドゥス
和名はヒョウモンウミウシ。まさにそのまんま。
クロモドリス・マグニフィカ
和名はシライトウミウシ
やっぱり学名は難しいよね~(^^;
シェアする
こんなのもあるよ~ん
与論3日目 南側ポイントへ!一本目はキャニオン
3日目は北東の風が強くなり、なんと南側のポイントに潜れることに!この日のゲストは、与論に豪華な別荘をお持ちのY夫妻とご一緒です。うーん、うら...
2017.3 アンボン dive3 その他の子
初日3本目のその他の主な子たちですオオモンくんも何気なくいます。この辺にいる子は身体は結構キレイです。でかくて可愛くないけど(笑)チビフグの...
2017.9 マラパスクア Secret Wall 続き
3本目SecretWallの続きです。マラパスクア周辺は、ハードコーラルはあまりなくてソフトコーラルが多いです。そのためかお魚ぐっちゃりとい...
2016.10 八丈島 ユウゼンチビ再び
今年はユウゼンのおチビちゃんがとっても多く観察できたそうです。2日目も別の個体がいてくれました~身体の模様は大人とほとんど同じだけど、やっぱ...