2025.5 バリ2本目 Batu Niti
2025-05 バリ, たわごと, ダイビング 2件のコメント
5/19 2本目 トランベン Batu Niti
フジタウミウシ属の一種11
だとか
ちょっと地味~ しかもちっこいので肉眼ではよーわかりません
チョビヒゲウミウシのおちび
ほんとちっちゃいんだわー
しかもぐんぐん歩く歩く元気な子
なんじゃこりゃー と思いながら撮る、、、
セミエビの幼体ではないかとのこと
ヒュプセロドーリス・キャサリンアエ
和名は無さそう、、
タイガーシュリンプ
トゲツノメエビのおちびちゃん
結構好きなので気合入れて撮るかーーと思ったら、、、
ふみすけがさっさとこっちに来い!と呼んでます
ゴーストパイプフィッシュ
ニシキフウライウオ独身
ローガンズふみすけが唯一見つけた獲物です
そしてそろそろ終わりかなぁーと皆さん陸のほうへ向かい始めたとき、
いやぁーん、黄色いカエルアンコウ見つけていただきましたー
これがまた元気な子で動くは泳ぐはで、
ガイドさんと一緒に追いかけ回しちゃいましたー
初日からかなりの満足度です!
やっぱりバリに帰ってきて大正解と感じましたー
シェアする
こんなのもあるよ~ん
2016.7 バリ シークレットベイ クロオビハゼ(黄バージョン)
2日目シークレットベイ2本目からはビーチからいろいろと探しにいきます。まずは、クロオビハゼの黄化体の子ほぼ垂直に立ってます。写真撮りだしたら...
2015.7 ボホール ダイビング(1,2日目) カエルウオ?
えーーっと、お魚さんの種類は定かではありません。なんか、サンゴの奥のほうでちょろちょろしてるなーーーーってんで、結構頑張って撮ってたんですけ...
2014.5 バリ 5日目スラヤ エビちゃんの館
5月5日スラヤいよいよラストダイブです。ちょいとアクシデントがありましたが、まずはいつものエビちゃんの館へ小さな根に何百、何千?とエビちゃん...
コメント
おかえりなさい。
早速沢山upして下さっててびっくり!
623さんから連絡来た時、あらーって声が出ました笑
私はバリはコロナ前に行ったのが最後で寂しい限りです
思えば初めてご夫妻とご一緒させて頂いたのはまだ60本とかのピヨピヨでしたー
よくぞお付き合い頂いたなぁと今から思えば恥ずかしいやら申し訳ないやら(^_^;)
引き続き楽しみにしてますねー♪
703さん、どもです!
いやぁー、お会いしたのはもう15年くらい前になりますかねー
こんなローカルなWebにもよくぞお付き合い頂き感謝です(^^;
今では703さんのほうがアクティブで足元にも及びませんが、、、
マイペースで楽しんでますよー
今年は町内のお仕事係になっちゃったので海外は行けそうにないですが、
ボチボチやって行くのでまた遊びに来てくださいませー