空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2015/7/31 2015-07 パングラオ, ダイビング 2件のコメント
えーーっと、お魚さんの種類は定かではありません。 なんか、サンゴの奥のほうでちょろちょろしてるなーーーー ってんで、結構頑張って撮ってたんですけど、、、、 わずかな隙間からお顔を撮るのはこれが精一杯(^^;; 穴の右側についてるのが卵でお世話してるんだと思うんですよねー 切り取ったのがこちらです。 頑張った割には絵にならないのでガクーッな感じでしたぁ(^^;
シェアする
おおーっ!卵ありますねえ。これはニラミギンポではないでしょうか。
あーー、それそれーーー そんな名前の子だわ!!
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
ウミシダの近くにホホスジタルミの幼魚がいましたかなり萌えるサイズです!ウミシダの周りにいてくれてるといいんですが、、、ウミシダに潜りこんで撮...
記事を読む
シーズン真っ最中のプーケットへ再び行ってきました。今年はスターアライアンス系に力を入れる我が家なので、前回はJAL+AirAsiaという組み...
まだ一本目の後半です(^^;沈船を軽く探索して、戻ってくるとまだギンガメさんがグルグルしてました。カズさんが、「もうちょっと行ってみますか?...
今回一番癒されたのは、なんといってもワンコ(^^)ここチャン島でなんとゴールデンに会いましたです。ふみすけも大好きなワンコなので大喜びです。...
6日目パダンバイここもたまにボロカサゴが出るとかで、スガタちゃんは一人でボロカサゴ探しに夢中、、、、なので獲物探しはやっぱり自力で(^^;結...
コメント
おおーっ!卵ありますねえ。これはニラミギンポではないでしょうか。
あーー、それそれーーー
そんな名前の子だわ!!