二兎を追うもの、、、、
今日はまた「オタク」ネタです(^^;
特注していたEF-S15-85mm用のギヤが到着したので試してみました。
まずはどれくらいの画角なのか陸撮で確認してみましょう。
EF-S15-85mmはこんな感じ。
比較として、EF-S18-55mmだと、
ん、、、確かに両側とも広がってはいますがそれほどの変化はないですね。。。。
ただし、この大きさだと分かりにくいですが、解像度はEF-S15-85mmのほうがかなり上です。
ちなみにワイド側の比較として、10mmだとどれくらいかというと、、、
左が、EF-S10-22mmの10mm側、右がATX107の10mm側です。
さすがに広いです。特にフィッシュアイのATX107は壁が写りこんじゃってます。。
じゃ、マクロ側はどうでしょうか。
実際にハウジングに入れて試してみました。
既製品のポートを使っているので、テレ側は約60mmまでしか使えません。
どちらも撮影最短距離での撮影なんですが、、、、、
左側がEF-S15-85mmの60mm相当そのまま、右側がEF-S60mmマクロレンズです。
この差はちょっとでかいです、、、、
やはりマクロ専用レンズは偉大です。
でも、これは最短撮影距離が違うので想定の範囲。
マクロはクローズアップレンズを併用すればそこそこいけるだろうなぁー、、と思っていたのです。
で、試してみると、、、、、
グアァーン、、、 EF-S15-85mmというレンズは、口径が大きいため4隅がケラれることが発覚しました。。
参考までにどんな感じかというと、
左側がEF-S15-85mm+クローズアップです。
これくらいまで撮れればそこそこいけるんですが、残念ながら4隅がケラれています。
右側はEF-S18-55mm+クローズアップなんですが、こちらのほうが大きく撮れていて、
しかもケラれはありません。これくらい撮れればマクロレンズの代わりに十分使えます。
で、結局結論はどうなのかといえば、、、、
EF-S15-85mmとEF-S18-55mmとを比べると、レンズ、ポートの大きさ・重さは3倍以上。
ワイド側はわずかに広がりますが、テレ側(マクロ側)は、かなり物足りない。。。。
しかもお値段は5倍以上、、、、、
となると、水中で使うメリットはまったくないですね、、、
逆に、EF-S18-55mmは安いのにかなり使えるレンズだと思われます。
ただし、あくまでもレンズの性能としては、EF-S15-85mmのほうが上なのは確かです。
結局1台で二兎を得ようというのは、現状では無理!
2台体制は当面必須ということですね~。。
そう簡単に楽は出来ないか、、、(^^;