空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2015/10/2 2015-09 モアルボアル, ダイビング 4件のコメント
初日の子たちを少しまとめて。 テールスポットブレニー この子は写真撮ったのははじめてかも。 日本にはいなくて、フィリピンやインドネシアなどの固有種のはず。 今回2回くらい教えてもらったけど、落ち着きのない子なので まともに撮れたのはこの時のみ(^^; おなじみのキャンディくん ネタ待ちの時によく相手していただきます。 あまり見かけなかったでけど、アカメちゃんもいます。 出ました。フィリピンではレア種のハタタテハゼ(^^; 一応、敬意を表して撮ってあげました。
シェアする
テールスポットコームトゥースブレニーとテールスポットブレニーは同じなんですかね?? 昨年のラジャで初めて見て、可愛いなぁ(*^^*)と。 フィリピンにも居るんですね♪ 珊瑚に止まってるアカメちゃん、超可愛いんですけどーっ☆
えーっと、たぶん同じ種の呼び方ではないかと。 フルネームと通称ってやつでしょうか?? ラジャにいる子も同じ種だと思います。 わたしもバリで見かけた気がするんですがフィリピンでは初かも。 3ヶ所くらいで見かけました。 アカメちゃんも可愛いよねぇ~~(^^)
えーっ、バリにも居るんですねーっ。 じゃあきっと北西部エリアでしょーかねー?? いや、私が中層ばかり見てて下見てないせいかっ(笑)
そですねー。ムンジャンガンで見かけたような。 中層も大事ですよね! うちはふみすけが担当してます(^^)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
5月1日ムンジャンガン2本目はゆったりまったりといきま~す。いきなり現れたのは、、、ブルーフェイスと呼ばれるアデヤッコくん。このてのヤッコ系...
記事を読む
2月9日モモのんびりとエビちゃんたちを撮って移動すると、、、、カズさんがシラヒゲウニに食いついてます。ん?もしかして??いるの???(^^)...
3日目の2本目すぐに登場したのはトゲツノメエビセスジ?ロータスミノウミウシか?ヒブサミノウミウシミジンくんピンクっぽいヒメオニオコゼこの子の...
6日目になりました。ヒメミドリアメフラシ同じような子ばかりだったのでちょっと新鮮びよ~んと伸びをしてるクロスジリュウグウウミウシタルミノウミ...
クマノミってこんなに足?が長かったんだぁ~あ、もちろん正式名称ではありませんので(笑)
コメント
テールスポットコームトゥースブレニーとテールスポットブレニーは同じなんですかね??
昨年のラジャで初めて見て、可愛いなぁ(*^^*)と。
フィリピンにも居るんですね♪
珊瑚に止まってるアカメちゃん、超可愛いんですけどーっ☆
えーっと、たぶん同じ種の呼び方ではないかと。
フルネームと通称ってやつでしょうか?? ラジャにいる子も同じ種だと思います。
わたしもバリで見かけた気がするんですがフィリピンでは初かも。
3ヶ所くらいで見かけました。
アカメちゃんも可愛いよねぇ~~(^^)
えーっ、バリにも居るんですねーっ。
じゃあきっと北西部エリアでしょーかねー??
いや、私が中層ばかり見てて下見てないせいかっ(笑)
そですねー。ムンジャンガンで見かけたような。
中層も大事ですよね! うちはふみすけが担当してます(^^)