空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2019/4/15 2019-03 アンボン, ダイビング コメント募集中
5本目のその他の子 シーホースはほぼ毎回数個体見られます。 黄色い子 ピンクっぽい子 みんな困ってます。 イッポンテグリ ミヤケテグリ ハダカハオコゼ ちょっと変わった宿主にいたアカホシカクレエビ 何度か紹介されたけど、このエビは分かりにくい! ってか言われないと絶対気づかない~~
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
ブログにアップしとかないと探すのが大変なので自分用に。ポイント名一覧料金表
記事を読む
岩のくぼみにカエルアンコウのペアがいました。少し離れていたので一緒のところは撮れませんでしたが、こちらはメスでお腹もちょっとぷっくり。こっち...
やっと6日目に突入しました(^^;ダイビング最終日となります。まずは、ウミトサカの根元で休憩中のチビハギちゃんお友達?のカニたちもぞろぞろ出...
リノピアスは結構行動範囲が広いので、同じポイントで必ず会えるわけではないのですが、これだけ頻繁に見てるとありがたみが薄れるかもー(^^;また...
4日目は再び南へ。Basakです。流れてるかもしれないので、そのまま南に流れながら進むとのこと。この辺りは時にとてもすごく潮が強くなることは...