2011.07 パタンバイ1本目 極寒の世界へ
今回のバリのダイビング3日目となりました。
本日はパタンバイに行きます。
ガイドは再びカズさんであります。
いつものレストランで作戦会議をして、
一本目は軽く小物でも狙ってみますかー、ってことで入ったんですが、、、、、
入ったとたん、ウギャー、ツメタイ!!
水温がとっても冷たいであります(^^;;;
それでもとりあえずナンヨウハギを撮ったり、、、
ふみすけのお友達のボケフグを撮ったり、、、、、、
なんかの幼魚を撮ったり、、、、、、、
頑張ってたんですが、、、、、、、
寒いぃーーーーーーーーー!!
水温は22度くらい(^^;
3mmウェット、インナーなしです。。。。。。。。
ここからは完全に地獄です。。。
これといったものがいないまま、、、、、、
20分、、、、 30分、、、、、、
手の指先の感覚はもちろんなし。
もうこのまま死なせてぇーーーー、ってくらい全身が凍りつき、意識がもうろうとしてきたころ!?
ひょいと岩陰を覗くと、、、、
で、でたぁーーーーーーーーー!
オオセであります!!!!!!!
この死にそうだった空気を打破するべく、わたくしカンカンならして二人(カズさんとふみすけ)に知らせました!
いやぁー、、なんか瞬間的に寒さを忘れました。
マクロじゃ撮れないってんで、ここでも魚魚目さんの出番です!
基本的に人は食わないって知ってますが、、、、、、、
かなり怖いです、、、(^^;;;;;;
これで口元の5cmくらいまで寄ってます、、、
カスザメとかだと、バクッっていきなり噛みつかれるのは確実だし、、、、、
昨日、スノーケラーが死んでるし、、、、、、、(^^;
腕噛まれたらどうしよう、、、、 などと考えてると、、、、、、、
ガバッと動いて反転しましたです。。。
うひゃーーーー、ちょいとびびりましたですねぇーーーー(笑)
もう寒さもぶり返してきたし、腕も大事ってっことで、
極寒のダイビングもなんとか終了です。。。
シェアする
こんなのもあるよ~ん
2023.9 5日目1本目 再びタラタ その1
与論もすっかり涼しくなってお家作りの作業に熱中してたら、、、まだ続きあるのすっかりほったらかしにしていたーー最終日のダイビングです。前日なか...
コンデジテスト マクロ編 思わぬ獲物をゲッ~チョ?
引き続きS90のテスト撮影です。主にマクロ(ワイドマクロ)系を試してみます。まずはなにやらヒラヒラした物体が、、、でっかいヒラムシかぁ??そ...
2023.9 4日目1本目 タラタ その1
4日目になりました。昨日はちょいイマイチな感じだったので、リゾートを南下してタラタ(Thalatta)近辺で潜ります。エントリーしていきなり...