空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
ダイビング
2013/1/20 2012-12 バリ, ダイビング コメント募集中
12月31日シークレットベイ前回シークレットベイがとっても楽しかったので、今回の一番の狙いはここでした。雨季のバリですが、お天気もよくて穏や...
記事を読む
2013/1/18 2012-12 バリ, ダイビング コメント募集中
12月30日PJこれといっためぼしい子がいなかったPJですが、カエルアンコウがどこかにいるはずなんだけど、、、、ということで、最後はカエルア...
2013/1/17 2012-12 バリ, ダイビング コメント募集中
12月30日PJ砂場のキカンボウといえば、、、こやつら!左向いてホイ!右向いてホイ!!こっち向いてホイ!!!絶対にこちらの意図を無視する子た...
2013/1/16 2012-12 バリ, ダイビング 2件のコメント
12月30日PJこのあたりやたら目につくのがイカリナマコくん。あのふわふわっとしてて異常に伸びる変なやつ(笑)でほとんどの個体にと言ってよい...
2013/1/15 2012-12 バリ, ダイビング コメント募集中
12月30日PJ雪の降る寒い日は砂風呂に限りますな~えー砂加減でっせーもう目もキラキラ!
2013/1/12 2012-12 バリ, ダイビング コメント募集中
12月30日PJいまいち色が出なかったけど、極際色バリバリのウニのおうちがお気に入り~う~ん、、、、なんか卑猥に見えるのは気のせいでしょうか...
2013/1/11 2012-12 バリ, ダイビング コメント募集中
12月30日PJ珊瑚礁の海のようにカラフルな魚が群れているわけでもなく、華やかなお魚よりむしろ地味系が多い砂地・泥地でありますが、ちょっとし...
ホワイトハウスその他の子たち。ウミシダヤドリエビやっぱりこの位置に移動していただくのに苦労しました。。。いや、苦労したのはミドリさんですが(...
2日目の2本目は同じところから別方向を探索することに。1本目に撮れなかったミジンベニハゼをとりあえずあとはウミウシ中心に。クサイロモウミウシ...
ガイドさんはイボウミウシだけだったけど、自分でもいくつかウミウシをゲットしました。まず最初は、メレンゲウミウシのオチビだと思われます。半透明...
5月3日ムンジャンガンドロップオフの岩のくぼみに、、、、尻尾が大きく飛び出したホワイトチップがいました、、、、、あーー、、、ごめんなさい、、...
5月2日シークレットベイ2本目ここは珍しい子も出るけど、珍しい子がいないと基本的にちょっと小汚い子が多いのよね。。。なんとなく小汚いワカヨウ...