フォローする
2017/8/5 2017-07 パングラオ, ダイビング 2件のコメント
ご存じの通り、ここではウミウシは自力で見つけるのがお約束。まずはわひが見つけたOrange-EdgedSapsuckingSlug和名はない...
記事を読む
2017/8/4 2017-07 パングラオ, ダイビング コメント募集中
ボホール本島でのダイビングその他の子をもう少しここにもカニハゼがペアでいました砂地にはテンス幼魚がちょろちょろネッタイミノカサゴの若い子すっ...
2017/8/3 2017-07 パングラオ, ダイビング コメント募集中
ここはブレニーやハゼなども多くてなかなか楽しいポイントです。ツースポットブレニーどこにでもいる普通の子ですセグメンテッド・ブレニーこの子は外...
2017/8/2 2017-07 パングラオ, ダイビング コメント募集中
普通の子たちですが、スズメダイの幼魚たちも少しクロメガネスズメダイブルーバック・ダムゼルヒレナガスズメダイスズメダイの幼魚たちは動きがすばし...
2017/8/1 たわごと 4件のコメント
今年後半の目玉企画として楽しみにしていたのが、、、、インドネシアのマウメレ。マックダイブが堪能できそうな良いところを見つけてしまい、11月の...
2017/8/1 2017-07 パングラオ, ダイビング 3件のコメント
一通り狙いのものはゲットしたので、窒素抜きタイムはゆっくりと小物探し。浅場は普通の砂地やガレ場で生物もいろいろ。公のダイビングポイントではな...
2017/7/31 2017-07 パングラオ, ダイビング コメント募集中
一本目リボンゴビーをカズさんが引っ込めちゃったので、二本目も続けてチャレンジです。カズさんは、ここからはファンダイバーに徹していただき、ガイ...
ガイドくんに指さされても、しばらく何がどこにいるのかさっぱり分からなかった子。しかもゴミがふらふらと漂ってるみたいにふ~らふら。米粒くらいの...
とっても気が楽になった最終日のヌサペニダ。もうあとは適当にまったり流されましょう~ということでSDというポイントでだらーっと流されます。みん...
昨日与論から帰ってきました。思ったよりは天気はよく、薄日が差すことも多かった与論です。来週か再来週には梅雨明けかな~そんで問題なのはわたくし...
その他の子たちをまとめて。今回、ウミウミまで手が回らなかったんですが、この子はキレイだったなぁ~サガミミノウミウシだと思いますけど、身体の触...
5月1日ムンジャンガン3本目は白い砂地のポイントでまったり。オレンジがキレイなニシキフウライウオくんがいました。そのまま奥へ進みながら、ダテ...