空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/8/5 2017-07 パングラオ, ダイビング 2件のコメント
ご存じの通り、ここではウミウシは自力で見つけるのがお約束。 まずはわひが見つけた Orange-Edged Sapsucking Slug 和名はないのかな? しばらくするとふみすけも別の個体を発見 ヴェルベットスラッグなどと呼ばれるツバメガイの仲間 この手の子は一匹見つけると周りにうじゃうじゃいます これもふすけが発見の名前わからん子ちゃん 最後は普通のチリメンウミウシ 探せばもっといろいろいそうな感じです なかなか楽しい遠征でした!
シェアする
ウミウシは,ボホール本島まで行かないと見つからないですね。でもドルホから遠いし。11月リクエストしてみようかな・・・・!?
最後のほうで出てきますけど、モモでもちょこちょこ見つけましたよ~ 数は少ないですけどねぇ、、 本島のポイントももう少し近ければ行きやすいですが、 なかなか行けないところがまたいいかも。。ですね。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
恒例のうみないび写真展、今年めでたく5年目を迎え、無事リニューアルしてきました。今年は写真パネルを少し変えてみました。目玉はこちらです。ちょ...
記事を読む
ダイビングの様子の前に、今回利用したショップ&リゾートを少しだけご紹介。マラパスクアは第二のボラカイなんて言われるように、白い砂浜が続くビー...
大晦日一本目NudiRetreat1のその他おまけです。レンベに来てこの子はないだろうー、って思われるかもしれませんが、、敵がいないせいか、...
RhinoCityの続きです。ムチカラマツにはイボイソバナガニが結構な確率でついてますこちらは2両編成緑のジュータンにアカホシカニダマシ相変...
浅場でのスナップ透明度がいいと気持ちいいやねー
コメント
ウミウシは,ボホール本島まで行かないと見つからないですね。でもドルホから遠いし。11月リクエストしてみようかな・・・・!?
最後のほうで出てきますけど、モモでもちょこちょこ見つけましたよ~
数は少ないですけどねぇ、、
本島のポイントももう少し近ければ行きやすいですが、
なかなか行けないところがまたいいかも。。ですね。