空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/10/15 2017-10 八丈島, ダイビング 4件のコメント
ナズマドで見かけた幼魚たちを少々。 またまたシラコダイのちび サンゴの隙間にヤリカタギのおちび お気に入りの場所のようです ホホスジタルミの幼魚はバックがキレイなところにいたんですが、 なかなかタイミングが合わず、、 他のゲストさんが待っていたのでお譲りしましたー カンムリベラの幼魚はあちこちにいました この子たちは仲良くペアで 実はこの写真にはムラサキウミコチョウも一緒にいます わかるかなぁ~ わかんねぇだろうなぁ~
シェアする
はい、わかりません。。。 今、テレビ(ケーブル)で海底が映ったので、 なんとなく点けていたら、「レンベ」だそうで。 なるほど、なるほど、、、。
なるほど、なるほど、、、 って何が~~?(^^;; えーっと、ムラサキウミコチョウは左下にいま~す
慣れたフィリピンばかりのわたくし。 新たな場所を求める気力がないので、 「レンベ」という場所はわひ様の情報しか無かった次第。 なので、今回、こんなところだよ〜んっていうのを、 テレビ番組で知って、インプットいたしました、はい。
あー、なるほどー でも姉さんは多分行かないところだと思いまーす(笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
大晦日一本目NudiRetreat1のその他おまけです。レンベに来てこの子はないだろうー、って思われるかもしれませんが、、敵がいないせいか、...
記事を読む
ここのポイントで一番粘ったのは、、、、サンゴの合間にいる黄色いダルマハゼこういう子はストロボよりライトのほうが撮りやすいんですが、、、本当の...
一応記録のため現地の食事編も。書いとかないと忘れちゃうんだよねー(^^;2日目は他にゲストがいなかったので、イタリアンの某店へここはちょっと...
初日の3本目の続きです。ガイドと2人です。前回の途中から我が家と潜るときはガイドもカメラを持ち込んで好き勝手に撮ってます(笑)まぁいいけどね...
まだ一本目の後半です(^^;沈船を軽く探索して、戻ってくるとまだギンガメさんがグルグルしてました。カズさんが、「もうちょっと行ってみますか?...
コメント
はい、わかりません。。。
今、テレビ(ケーブル)で海底が映ったので、
なんとなく点けていたら、「レンベ」だそうで。
なるほど、なるほど、、、。
なるほど、なるほど、、、
って何が~~?(^^;;
えーっと、ムラサキウミコチョウは左下にいま~す
慣れたフィリピンばかりのわたくし。
新たな場所を求める気力がないので、
「レンベ」という場所はわひ様の情報しか無かった次第。
なので、今回、こんなところだよ〜んっていうのを、
テレビ番組で知って、インプットいたしました、はい。
あー、なるほどー
でも姉さんは多分行かないところだと思いまーす(笑)