空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/10/15 2017-10 八丈島, ダイビング 4件のコメント
ナズマドで見かけた幼魚たちを少々。 またまたシラコダイのちび サンゴの隙間にヤリカタギのおちび お気に入りの場所のようです ホホスジタルミの幼魚はバックがキレイなところにいたんですが、 なかなかタイミングが合わず、、 他のゲストさんが待っていたのでお譲りしましたー カンムリベラの幼魚はあちこちにいました この子たちは仲良くペアで 実はこの写真にはムラサキウミコチョウも一緒にいます わかるかなぁ~ わかんねぇだろうなぁ~
シェアする
はい、わかりません。。。 今、テレビ(ケーブル)で海底が映ったので、 なんとなく点けていたら、「レンベ」だそうで。 なるほど、なるほど、、、。
なるほど、なるほど、、、 って何が~~?(^^;; えーっと、ムラサキウミコチョウは左下にいま~す
慣れたフィリピンばかりのわたくし。 新たな場所を求める気力がないので、 「レンベ」という場所はわひ様の情報しか無かった次第。 なので、今回、こんなところだよ〜んっていうのを、 テレビ番組で知って、インプットいたしました、はい。
あー、なるほどー でも姉さんは多分行かないところだと思いまーす(笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
5月1日ムンジャンガン3本目は白い砂地のポイントでまったり。オレンジがキレイなニシキフウライウオくんがいました。そのまま奥へ進みながら、ダテ...
記事を読む
ダイビングしてるとよく見る光景カメにずっとくっついてる子とかもいますよね。ダイバーに近づいてくる子は餌付けとかされてる場合も多いんだけど、こ...
やっぱりお魚系の写真はないの??ということで、お魚の少ないサイパンでもクマノミはたくさんいます(笑)暇つぶし?練習?にはちょうどいいですね。...
2月9日モモちょっと激しいのが続いたのでエビちゃんで小休止。まずはイソギンチャクエビのカップル。ちょっと寄り添い方が足りないなぁ~おまえら、...
なかなかキレイなところにクマドリくんがいる~と思ったら、、ものすごい勢いで歩き出しました、、、、食後の運動だったのかなぁ。。。
コメント
はい、わかりません。。。
今、テレビ(ケーブル)で海底が映ったので、
なんとなく点けていたら、「レンベ」だそうで。
なるほど、なるほど、、、。
なるほど、なるほど、、、
って何が~~?(^^;;
えーっと、ムラサキウミコチョウは左下にいま~す
慣れたフィリピンばかりのわたくし。
新たな場所を求める気力がないので、
「レンベ」という場所はわひ様の情報しか無かった次第。
なので、今回、こんなところだよ〜んっていうのを、
テレビ番組で知って、インプットいたしました、はい。
あー、なるほどー
でも姉さんは多分行かないところだと思いまーす(笑)