空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/10/19 2017-10 八丈島, ダイビング コメント募集中
八丈といえばユウゼン 今はユウゼン玉になる季節ではないですが、、 こんな岩場に集まってきてます。 これはオヤビッチャの卵を食べてるそうです。 オヤビッチャの住処にダイバーが近づくと逃げ出すのを知ってるそうで、 ダイバーが巣の近くにくると、あちこちからユウゼンが集まってきます。 まいどのキンチャックガニ ピンクスクワットロブスター 八丈にもいまーす セミエビがけっこうあちこちに! た、食べたぁーーーい!!
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
望遠側の様子をもう少し。50mm~60mmくらいだとハナダイ系がとても撮りやすい画角となります。ムジャンガンでは20m近辺からスミレナガハナ...
記事を読む
快適な南の島から不快な東京に戻り、すでにテンション下降中のわひでございます(^^;;今回は8月の終わりということもあって、最初の一本めは関西...
6月4日与論到着後の一本いつも春先に与論に突撃してましたが、最近軟弱に拍車がかかってまして、、、、水温が低いとねーーー(^^;;ってことで初...
5月1日いよいよダイビングの開始。まずはムンジャンガンです。港を出ると海はぺったぺた!鏡のような海をすいすいーっと進みます。ふみすけもすでに...
そりゃそうよ、あたいには刃がないもの。カミソリじゃなくて葉っぱの真似してるんだからねーーー