空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/10/19 2017-10 八丈島, ダイビング コメント募集中
八丈といえばユウゼン 今はユウゼン玉になる季節ではないですが、、 こんな岩場に集まってきてます。 これはオヤビッチャの卵を食べてるそうです。 オヤビッチャの住処にダイバーが近づくと逃げ出すのを知ってるそうで、 ダイバーが巣の近くにくると、あちこちからユウゼンが集まってきます。 まいどのキンチャックガニ ピンクスクワットロブスター 八丈にもいまーす セミエビがけっこうあちこちに! た、食べたぁーーーい!!
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
その他珍しい子はいないですがイボ以外を少し。アカフチリュグウウミウシ普通種だけど存在感ありますよね。サラサウミウシ。3個体くらいみかけました...
記事を読む
3日目。車で少し移動してもちろんビーチエントリー大きなカゴ?が魚礁になっているところでしばし獲物探し茶色のオオモンくんが苦し気な体制でぶらさ...
1/21本目NudiFallsさすがここで潜ろうとしただけあって、いろいろな子が登場しましたが、その他の子もちょっとだけおまけ。またまた、ぺ...
4日目に突入ここにはゴーストパイプがわんさかパっと見で5匹くらいはフラフラしてます獰猛な?ガラスハゼしばしカクレのおちびにいやされますついで...
まずはすぐお隣の「AtlantisDiveResorts」のレストランへここは3万円クラスの高級リゾートですが、レストランは海沿いにあるので...