空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2018/10/24 2018-09 ドゥマゲッティ, ダイビング コメント募集中
6日目の2本目はすぐお隣の Ginamaan 潜行するとミカヅキツバメウオのヤングペアがクリーニング中 あまりにも何もいなくて、、、、、 ちょっと変わった下地にいたガラスハゼくんや ウミエラの裏側にいたガラスハゼくんでひまつぶし ウミウシも見つかるのはこの子だけ、、、 結構固まっていまーす ちょっと空振りの2本目でしたー
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
10月9日バリといえばマンボウが有名で、マンボウ狙いのショップさんが結構あります。でも、バリって透明度もいまいちだし、マンボウに会うには水温...
記事を読む
ということで調子にのったふみすけは、みんなと写真撮るぅーーーーと、片っ端からちびすけたちを捕獲(笑)この子は一番おちびちゃんなすがまま、、、...
個人的にちょっと気に入ったのが、このカンムリベラくん幼魚は全身が白くてポチポチがあるんだけど、大人になりかけるこの時だけこの2トーン柄になり...
10月8日元々はデンパサールへの直行便を取っていたんですがJALが撤退してしまったため、10:40発の便でジャカルタに向かいます。余裕で時間...
新しいお魚の本をゲットしました。お魚の生態を観察日記と写真で綴った本であります。伊豆の大瀬崎での観察記録なので、ちょっと地味系な子が多いのと...