空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2024/9/21 たわごと 1件のコメント
ひとつ前の記事で子供たちの反応について書いたのだけど、 南海日日新聞社さんが配信した記事に本来のこの行事について書かれていたので 正しい情報として自分の備忘のためにも貼り付けておきます。 なるほど~~ 島民歴が短いので勉強になります!
シェアする
久しぶりに覗いたらたくさんアップされてました。 今日は2025年の2月19日です。 素敵な記事をありがとうございます。 サザエさんの予告の後の「来週もまた見てくださいね」のあと、、、 おやつを上に放り上げて口へパクっとするやつ、、、 あれも、お行儀が悪いとかで変更されたんですよね、つまらん。 ちなみに夫の小樽はこどもの頃、七夕だったかな、 ハロウィーンみたいに近所の家々を廻ってお菓子をいただいていたようです。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
宮崎の口蹄疫、、、かなりやばいでしょ、、、なんたって日本の和牛の多くの輩出元であり、BSE騒ぎの比じゃないかも。。スーパー種牛も全滅みたいで...
記事を読む
いやぁー、すごいです雪。あんまりすごいので記念にアップしておきます。北国では当たり前の風景なんでしょうけど、東京でこの雪はやっぱりすごいです...
久しぶりに皆既月食を見ました。オーロラ報告の途中ですが、、、せっかくなので我が家から見た写真をアップしておきます。ちょうどピークの頃、雲に入...
与論空港のリニューアルがほぼ終わり、美しく生まれ変わりました。以前のひなびた、いかにも島のローカル空港って雰囲気も結構好きでしたが、やっぱり...
今朝7:30から健康診断に行ってきました。前日は禁酒しろと書いてあったので、「うみないび」に友達と行きながらも超久しぶりのお酒なし(^^;;...
コメント
久しぶりに覗いたらたくさんアップされてました。
今日は2025年の2月19日です。
素敵な記事をありがとうございます。
サザエさんの予告の後の「来週もまた見てくださいね」のあと、、、
おやつを上に放り上げて口へパクっとするやつ、、、
あれも、お行儀が悪いとかで変更されたんですよね、つまらん。
ちなみに夫の小樽はこどもの頃、七夕だったかな、
ハロウィーンみたいに近所の家々を廻ってお菓子をいただいていたようです。