空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2013/9/19 2013-08 パングラオ, ダイビング 1件のコメント
ベニハゼ系は、あちこちにいてパっと見同じように見えるのでスルーしがちですが、 微妙にいろんな種類がいるんですね~ 珍しくなくてもポーズを取ってくれるので相手してあげましょ~う。 この子は岩穴から顔を出している姿が可愛かったので。 この水深(?)では珍しいとカズさんが言うてはりましたので(^^; ちょっといい感じのところにいらっしゃったので。 えーっと、今手元に図鑑がないので、魚の名前はコメント欄にカズさんが記入しておきまーす(笑)
シェアする
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン! ってことで、ベニハゼの名前ですが・・・・正直苦手な分野です(苦)。 でもわかる範囲で。 1枚目はベニハゼ属の1種で勘弁してください。 2枚目はレッド・スポッテッド・ドワーフ・ゴビー(って、長いよ!) 3枚目はシリウスベニハゼ。 だと思われます。ハイ。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
12月30日PJ雪の降る寒い日は砂風呂に限りますな~えー砂加減でっせーもう目もキラキラ!
記事を読む
カメネタが続きます(笑)ドロップオフの窪みにカメ次郎が休んでました。カメだけにカメラに興味があるようです(^^)と思ったんですが、、、、妙に...
2日目のダイビングはヌサペニダです。マンボウにこだわっていませんが、ここのところずっと低迷が続いているそうです。本日のメインガイドは前回もお...
地獄のような1本目が終わり、そのまま2本目のポイントへ移動です。確かテンプルというポイントでハードコーラルが群生していてキレイなポイントです...
ほんとうなら2日前から潜ってるはずだったところを我が家はマニラの収容所で、、、、、(^^;しかもその日はバリカサグへ行き、抜群の透明度でゴー...
コメント
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン!
ってことで、ベニハゼの名前ですが・・・・正直苦手な分野です(苦)。
でもわかる範囲で。
1枚目はベニハゼ属の1種で勘弁してください。
2枚目はレッド・スポッテッド・ドワーフ・ゴビー(って、長いよ!)
3枚目はシリウスベニハゼ。
だと思われます。ハイ。