2015.5 バリ ムンジャンガン
とりあえず海の写真に移ります。
お天気はサイコー!
お山もクッキリ見えまーす。
ですが、、、、、
残念なお知らせを。。。
わたくし、、、 ストロボのケーブルを持ってくるの忘れましたぁーー(^^;
本体2個も持ってきたのに、、、、
ちなみにホテルではなく、日本に置いてきましたぁ(爆)
これから5日間のダイビング、、 すべてノーストロボになります。。。
で、まったく光がないとどうにもならないので、水中ライトで撮ります!
ということで初日は試行錯誤に追われ、、
まともな写真はほとんどありませーん。
そんな様子を少しだけまとめてアップしておきます。
岩穴の奥の白いイソギンチャクにいたスパインチーク。
ライトがスポット系なのでお魚ちゃんに当たりませーん。
強い光なので、当たるとすぐ逃げちゃうし、、、
これは、、、 先が大変だぁーーー
おなじみのマンジュウ。
この子くらいぼけぼけしてる子ならなんとかいけるかも、、、
イレズミくんは、光がお嫌いなようでこの一枚を撮ったら
すぐに引っ込みました、、、
こりゃ動かない被写体で練習しないとぉーーー
ってことでこんな感じで練習練習(笑)
ヒラムシくんが神様のように見えます(^^;
ウミウシ系ならなんとかいけそうだわぁ~、ってことでユキヤマウミウシ。
いくらか慣れてきたので、お魚にもチャレンジ。
うん、じっとしてる子なら(笑) なんとかなるかも~~
えーっと、ちなみにアケボノハゼとかいろいろと見てますけど、
ご紹介できませーん(笑)
今後も期待できませーーーーん
最初に謝っとくわぁーー(爆)
シェアする
こんなのもあるよ~ん
2017.11 ドゥマゲッティ 到着まで
11月はインドネシアのマウメレへ行く予定でしたが、予約したフライトが運行無しとなりあえなく中止。せっかくマックダイブを楽しみにしていたことも...
2015.7 ボホール バリカサグ うんこたれはカメおたく
目の前を豪快に脱糞しながら泳ぐツバメウオくん通過しました。そんなに急いでどこ行くのーーーーー恋人のカメ吉くんを追いかけていたようです。
2013.8 ボホール シャイといえばこの子も イナズマヤッコ
ダイビング中ちょこちょこ見かけるけど、間近で見れることが少ないイナズマヤッコ。なかよくペアでお散歩してました。珍しく正面顔いただきました~
2018.9 ドゥマゲッティ行ってきま~す!
今年は台風が多いですよねーおまけに地震まで発生して、、、被災地の皆さまお見舞い申し上げます。8月の八丈島が台風でキャンセルとなった我が家は、...