空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2017/4/8 2017-03 アンボン, ダイビング コメント募集中
3本目は少しキレイ系のウミウシが目につきました。 セスジミノウミウシ この子は結構多くてよくみかけます。 この子もセスジのバリエーションかな?と思ったけど、 ちょっと違う子みたい。。 ペクテノドリス・トリリネアタ 口が回らねぇーーー 安心してください。 和名キイッポンウミウシです。 ヒプセロドリス・エンマ インドネシアでよく見かけるウミウシです。 一人で歩いてる子もいれば、、、 こんなかたまっている子たちもいました。 だんだんウミウシにも目がいくようになりました(^^) また後でじっくり探しまーす。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
5日目3本目またまたウミウシ探し中心でオレンジの小さ目のカエルアンコウからスタートですこれくらいのサイズは可愛いシキレイでいいなぁーウミシダ...
記事を読む
12/302本目の後半です。なかなかキレイなアデヤカミノウミウシです。全体が花開くようなタイミングを待って撮らせていただきました。オレンジが...
4/26dive32日目のダイビングこの日おじいちゃん達は皆さん休養日。我が家だけの貸切りダイブになります。タラタ方面で2本潜ります。エント...
ポイントの移動中に口内保育中のイシモチのお父さんがいました。これもフィリピンとかでもよく見られるのでほとんど素通りでしたが、レンベじゃなけれ...
6月のサイパン。まさにベストシーズンであります。今年は諸事情によりサイパンは一発勝負になりそうなので、わがまま言って2日間とも北狙いでお願い...