空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2019/10/20 2019-09 レイテ, ダイビング コメント募集中
ふだんマクロな子があまりにも多すぎて海の雰囲気がまったく伝わらない写真ばかりなので、 最後の一本はちょっとだけ海の雰囲気が分かるような写真をアップしておきます。 ワイドレンズは持って行かなかったので中途半端な写真ばかりですが、 浅場は波紋が砂地に映されてキレイなんですよ~ もうあとは特に狙いもないんですけど、泥だらけの海ではなくて 実は結構華やかなのよ~~ってのが多少は分かるかなー こんな海の中で獲物を探してるんですよ~~
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
6日目パダンバイパカールの最後は、セジロノドグロベラの幼魚です珍しい子ではありませんが、、、このスケスケの身体を見るとカメラで覗き込みたくな...
記事を読む
そろそろあまりにも小さいのはヤバイかなと思う今日この頃(笑)竹内さん、相変わらず小さいの見つけてくれます(^^;竹内さんの指先にいるのが、こ...
2日目の最後はリゾートの近くまで戻ってきてThalattaというポイントです。いきなりクマドリのおちびこれはちょっと大きめでいまいち可愛くな...
2本目は、キングクルーザー沈船ポイントです。透明度はまずまずといったところでしょうか。ここはかなり年季の入った沈船で、とにかく魚の群れがすご...
ヌサペニダの2本目はマンタでも見にいきますか~ってことで、Newマンタポイントへ行きます。Newってくらいなので、かなりの確率でマンタさんに...